電子版
電子版よくあるご質問(FAQ)は
こちら
休刊日カレンダー
2025年5月
272829301
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
13
 
14
 
15
 
16
 
17
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
2025年6月
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
8
 
9
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
12345
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2018年11月27日更新
JX TGエネルギー、カーシェアに参入「D・Dセルフ流山」で 試験運用開始
 JXTGエネルギーは、駐車場事業などを展開するタイムズ24と連携し、22日から系列SSでカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の試行を開始した。自動車を所有せずに「利用」する消費形態の変化にともない、カーシェアリングの国内市場規模が拡大している点に着目。
試験運用を通じて、SSでのカーシェアリングの顧客ニーズを検証することにした。
 タイムズカープラスは日本で唯一、47都道府県で展開する国内最大のカーシェアリングサービス。10月末現在、ステーション数1万1311件、車両数2 万3431台に拡大、6月には会員数が100万人を超えるなど利用が増えている。
 料金体系は、カード発行料を1人1枚1550円(法人は648円)に設定。基本プランの個人プランの場合、月額基本料金が1030円(無料利用分1030 円を含む)で、利用料金は、デミオやプリウスなどが対象の「ベーシック」が15分で206円、アウディやミニなどを対象にしている「プレミアム」は15分で412円としている。
 利用者は携帯電話やパソコンなどで予約してカーシェアリングステーションに向かい、車両のリアガラスなどに設置してあるカード読み取り部分に会員カードをかざし、車両のドアロックを解除。助手席の前のグローブボックス内にあるキーボックスからクルマのキーを取り出し、運転する。利用後に借りたカーシェアリングステーションに返却する。
 SSでの試験運用は1号店となる千葉県流山市のENEOSフロンティア「Dr・Driveセルフ流山店」で実施。カーシェアリングの設置によって、給油や洗車のワンストップでの利用が可能になり、顧客の利便性向上が見込めるため、試験運用を踏まえ、他の地域での展開やSSを活用したモビリティ(移動手段)サービスの協業を検討していくとしている。


ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2025 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.