電子版
電子版よくあるご質問(FAQ)は
こちら
休刊日カレンダー
2024年4月
311
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
16
 
17
 
18
 
19
 
20
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1234
2024年5月
2829301
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
14
 
15
 
16
 
17
 
18
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2022年9月27日更新
グリーン水素が国家ミッション インドの〝実質ゼロ〞戦略
 昨年11月のCOP―26(国連気候変動枠組条約第26回締約国会議)で2070年にGHG(温室効果ガス)排出量の実質ゼロ化を表明したインド。要の政策がCOP―26に先立つ3カ月前に打ち出していた、2030年までに年間500万㌧のグリーン水素製造を目指すという「国家水素ミッション」だ。一方で同国の化石エネルギー需要は今後の伸長が見込まれている。エネルギー消費量世界3位という大国の政策動向をJPECレポートが解説している。

2030年需要1100万㌧増加見込む 石油企業再エネ転換加速

 IEA(国際エネルギー機関)の調べでは、インドの燃料燃焼によるCO₂(二酸化炭素)排出量は2019年で23億7189万㌧と、中国、米国に次ぐ多さだ。総発電量の半分以上を石炭中心の火力に依存し、大型水力を含めた再生可能エネルギーによる発電の比率は37・9%にとどまる。
 インド政府が化石燃料の代替として着目したのが〝グリーン水素〞だ。水素は燃焼時にGHGを排出しないが、従来の製法は化石燃料を原料とし、CO₂も産出する。一方、再エネで水を電気分解してつくるグリーン水素は製造過程でGHGを生み出さない。
 2022年で910万㌧とされるインドの水素需要は、2030年には1100万㌧に増加する予測だ。主な用途は製油所での燃料の脱硫処理と、肥料産業でのアンモニア製造で、両産業が水素消費量の8割以上を占める。年間500万㌧のグリーン水素は天然ガス1100万㌧と石炭2500万㌧の代替になり、実現すれば2030年までに年間各3400万㌧、5700万㌧のCO₂排出が回避できる試算だ。
 しかし〝2030年までに年間500万㌧のグリーン水素製造〞という目標達成のためには、再エネ電力設備を現在の105㌐㍗から450㌐㍗に拡大する必要があるが、JPECレポートの表現では「現時点ではほど遠い状況」だという。
 目標に向けてインド政府は今年2月、グリーン水素とアンモニアの製造に関する10項目の政策を発表。製造設備に対する送電料金を25年間免除し再エネ配電事業者の売電コストを大幅に引き下げ、低炭素製品の生産拡大を促すといった方策を盛り込んだ。今後発表となる政策第2弾では、製油所の水素需要のうち2023〜2024年に10%、2028年には25%をグリーン水素に義務化する案が報道されている。
<記事全文は本紙をご購読ください>


ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2024 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.