電子版
電子版よくあるご質問(FAQ)は
こちら
休刊日カレンダー
2025年5月
272829301
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
13
 
14
 
15
 
16
 
17
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
2025年6月
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
8
 
9
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
12345
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2019年1月17日更新
コスモ石油マーケティング、カーセブン・ホームネットカーズ2社と提連携  カーライフ事業付加価値化進める
 系列SSに、カーライフ市場への積極的な働きかけを提案してきたコスモ石油マーケティングが、顧客の利便性をさらに向上するため、カーセブンディベロプメント(本社東京都品川区・井上貴之社長)およびホームネットカーズ(本社東京都新宿区・江﨑眞一社長)との協働を明らかにした。
 両社のノウハウを、それぞれ異なるアプローチで「コスモのMyカーリース」などのプログラムと融合。車両買い取りやカーシェアなどの事業モデルを確立し、ガソリン需要減が進むなかで、系列SSのビジネスの幅を広げる。
 カーセブンとの間では、SS新業態店舗の共同開発で合意した。
同社の車両情報やシステムを活用し、SSの車両買い取り機能を強化する。
 中古車買い取りは、コスモの主力商品であるMyカーリースとの親和性が高く、SSでは乗り換え提案の機会増が期待される。ユーザーからみると、SSが支払い方法(リース、ローン、キャッシュ)や車種、新車・中古車など、あらゆるニーズにワンストップで対応できる業態となる。自動車購入から給油、カーケアサービス、売却までを任せられる店舗として利便性が向上する。
 2019年夏からのサービス開始を予定しており、まずはカーライフサポートに特化した店舗「くるまの相談窓口」を対象に展開していく。導入店には、インターネットによる車両買い取り査定情報や、商談に用いる各種システムを提供。買い取り知識習得の研修や、専門アドバイザーによる定期訪問などで、SSをフォローする。
 ホームネットカーズとは、カーライフおよびホームライフ領域で新規ビジネスの立ち上げを目指し、業務提携契約を締結した。
 カーライフ領域では、同社が保有する〝スマートフォンアプリによる車両解錠システム〞を用い、カーシェア事業モデルを共同開発する。2019年夏頃にトライアル店舗での実証実験を開始し、全国のコスモSSへの展開を図る。



ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2025 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.