電子版
電子版よくあるご質問(FAQ)は
こちら
休刊日カレンダー
2025年5月
272829301
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
13
 
14
 
15
 
16
 
17
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
2025年6月
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
8
 
9
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
12345
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2023年5月29日更新
「2024年問題」取り組み方針策定 配送効率向上 契約適正化など 経産省
 経済産業省は、物流の適正化・生産性向上に向けた荷主企業、物流事業者の取り組み方針をまとめた。配送業務の効率化や運送契約の適正化、輸送・荷役作業の安全を確保するため荷主、物流事業者双方が連携、協力した対応を求めている。
 来年4月以降、働き方改革関連法施行でドライバーの時間外労働時間の上限規制が適用される「2024年問題」への対応が急務となる。そうしたなか荷主に対しては荷待ち時間・荷役作業の時間把握、荷待ち・荷役作業時間を原則2時間以内とするほか、目標時間を設定し時間短縮に取り組むことをあげた。
 また物流管理統括者の選任、取引先や物流事業者から輸送の合理化などの要請があった場合には協議に応じ、自らも改善提案を行うよう求めた。
 運送契約の適正化では、契約にない荷役作業防止、運賃と料金の別建て契約、燃料サーチャージ導入、燃料費上昇分の価格への反映などを明記した。
 また長距離輸送に関し、トラックから鉄道、海運への転換を促すモーダルシフトを強調。さらに輸送方法や場所変更による輸送距離短縮、共同配送の推進による積載率向上、高速道路利用などを盛り込んだ。


ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2025 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.