電子版
電子版よくあるご質問(FAQ)は
こちら
休刊日カレンダー
2025年5月
272829301
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
13
 
14
 
15
 
16
 
17
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
2025年6月
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
8
 
9
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
12345
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2022年11月10日更新
国産木材CLT活用SS全国初登場 「タイプグリーン」高知皮切り 出光

SS全景。円内は出光の丹生谷副社長
2025年度30ヵ所目指す

 【南国市=高知】出光興産は7日、国産木材のCLT(直交集成材)を活用した全国初の環境配慮型SS「apollostation Type Green」、スマートエコステーション南国バイパス(南国市・筒井孝志エリアリーダー)を開所した。
 オープニングセレモニーには出光の丹生谷晋副社長、森下健一上席執行役員、小久保欣正執行役員販売部長ら幹部と、全国apollo会の清家壽人会長、四国apollo会の松村雅通会長、タツノの龍野廣道社長、高知県林業振興・環境部の豊永大五部長、南国市の平山耕三市長らが出席した。
 丹生谷副社長が来賓および関係者への感謝の言葉を述べた後、「当社は高知県で土佐グリーンパワーの経営に参画し、当地の未使用木材を使った地産地消型のバイオマス発電を運営している。国土の7割を占める森林資源を有効活用し、リサイクルチェーン崩壊の原因となる需要サイドで貢献できないかというのが、木造SSにチャレンジした要因だ」と主催者代表としてあいさつを行った。
 続いて豊永部長、平山市長、清家会長が祝辞を述べ、関係者によるテープカットが行われた。販売部SS開発課による施策説明と記念撮影後に閉会した。
<記事全文は本紙をご購読下さい>


ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2025 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.