電子版
休刊日カレンダー
2025年8月
27282930311
 
2
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
13
 
14
 
15
 
16
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
123456
2025年9月
311
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
17
 
18
 
19
 
20
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1234
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2017年3月10日更新
自動車保有台数 昨年11月末時点、8155万台―国交省
HV含むエコカー、650万台超

 2016年11月末現在の登録車と軽自動車を合計した総自動車車両保有台数(小型二輪車含む)のうち、HV(ハイブリッド車)などのエコカーを含む「その他車」が、前年同月比17・3%増の650万9625台となり、650万台を超えたことが、国土交通省の統計調査で分かった。5月末に603万1417台と600万台を超えたばかりで、わずか6カ月間で650万台に拡大した。
 
 11月は新たに市場投入した日産自動車の新型HV「ノート」が1万5784台売れるなどHV系新車販売が好調だった。
 登録車と軽自動車を合計した総自動車車両保有台数(小型二輪車含む)は、前年同月比0・4%(33万4162台)増加して8155万6119台となり、63カ月連続前年実績を上回った。前月比では0・1%、6万8851台増加した。前月比を上回るのは9カ月連続だった。
 登録車合計台数は前年同月比0・2%(7万2718台)増加して4735万4734台と前年実績を超えた。前月との比較では0・07%、3万1275台増加した。
 軽自動車は、前年同月比0・8%(24万5849台)増加して3253万164台。前月比では0・1%(3万5856台)増加となった。総保有車両台数(小型二輪車含む)に占める軽自動車比率は、横ばいで39・9%だった。
 燃料別では軽油車が前年同月比1・8%(10万7912台)増加して620万8189台。
 ガソリン車(軽自動車含む)は前年同月比2・8%(98万9939台)減少の3442万5853台。LPG車は3・6%(7950台)減、21万1067台だった。


ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2025 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.