電子版
休刊日カレンダー
2025年9月
311
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
17
 
18
 
19
 
20
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
1234
2025年10月
2829301
 
2
 
3
 
4
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
19
 
20
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
日曜・祝日、第1・第3土曜日、
一般紙休刊日は休刊です。

北海道 / 東北 / 関東 / 信越 / 山梨・静岡 / 東海・北陸 / 中国・四国 / 近畿 / 九州・沖縄 /総合市場 / エルピーガス / TBA・機械工具 / 国際商況 / 新ビジネス

お近くの新聞店から直接お届けします。日本国内へのお届けはもちろん、海外へのお届けも承ります。

携帯からのお申し込み、
お問い合わせはこちら


2025年9月2日更新
来年度概算要求 709 億円19%増 商用車電動化300億円バイオ原料有効回収検討も 環境省
 環境省は、一般会計と特別会計を合わせた総額7097億円の2026年度予算概算要求をまとめた。前年度当初予算額から19%増加する。エネルギーやモビリティ分野では、商用車の電動化や住宅の省エネなどを支援するほか、バイオ燃料の原料回収に関わる課題解消にも取り組む。
 一般会計は30%増の1909億円。エネルギー対策特別会計は41%増の2191億円に加え、「GX経済移行債」を活用したGX推進対策費939億円も計上する。東日本大震災復興特別会計は18%減の2058億円を要求する。
 商用車などの電動化促進事業には300億円を充てる。トラックやタクシー、バス、建設機械について、BEV(電気自動車)PHEV(プラグインハイブリッド車)FCV(燃料電池車)への移行を進めるため、車両や充電設備の導入費用を補助する。2024年度補正予算額から100億円減少するが、前年と同様に推進するために必要な額を盛り込んだとしている。
 冬季の灯油需要に影響する住宅の脱炭素化促進事業には新たに90億円を確保。年間のエネルギー消費量の収支がゼロ以下の「ZEH」(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス、ゼッチ)の要件を満たす戸建て・集合住宅の新築・改修費用や、既存住宅の断熱リフォーム費用を助成する。
<記事全文は本紙をご購読ください>


ホーム燃料NEWS!会社概要支局案内出版物紹介各種お申し込みFAX申込用紙資源エネルギー庁長官賞各種お問い合わせ

本ページに記載の記事・写真などの無断転載を一切禁じます。著作権は㈱燃料油脂新聞社またはその情報提供者に帰属します。

© 2025 - The Daily Nenryo-yushi, Inc All Rights Reserved.